2019年10月17日
旬菜健美 癒宴@名古屋市栄
秋の名古屋ツアー最終のお店
栄駅8番出口より直結のサンシャインサカエ、観覧車のあるビルとしては栄のランドマーク的な存在
そのサンシャインサカエの西隣にある「癒宴」へお邪魔しました。

こちらもお店は2階にあります。
今回はカウンター席でいただきます!

カンターの横には生け簀が(*´∀`*)
まずはビールでいきましょう(^Д^)

今月のメニューです。

先付け もちもち餅豆富いくらのっけ盛り

もっちもちの餅豆腐にたっぷりのイクラが入ってますよ(*^O^*)
刺身盛り合わせ
長野産 アルプスサーモン 発酵熟成22日、鳥取産 鰆わら焼き、輪島産 真鯖酢〆、
長崎産 本マグロ中トロ、輪島産 のどぐろ軽い炙り
まずはわら焼きした鰆を臭いの消えないうちに、一口噛んだ瞬間脂の香ばしさとわらのいぶし香が鼻を抜けていきます。
特別な冷蔵庫で発酵熟成されたサーモンは全く臭みがなく、ほんのり甘みと味に深みがありめちゃ美味いです(*´∀`*)
中トロ のどぐろ 〆鯖ともに絶妙の美味さです!
名古屋コーチンのふわふわの出汁巻き玉子

鉄板で巻かれただし巻きは食べ物ではなく飲物です(*^▽^*)
出汁感爆発の一品!
本日のジビエ 発酵熟成いのしし

サーモンと同様発酵熟成されたイノシシはサーモンよりさらに旨味が凝縮し絶妙の美味さに!
醸し人九平次 Le K ル・カー 純米大吟醸

名古屋市を代表する 萬乗醸造 醸し人九平次 バランスの良い一杯でした!
すっぽんの小鍋仕立て

すっぽんにアルプスサーモン 発酵熟成22日が贅沢に使われてます(o゚∀゚o)
すっぽんのコラーゲンがタップリのお鍋
〆の雑炊

〆はすっぽんとサーモンのスープがタップリ入った雑炊
こりゃたまらんわ(^Д^)
こんな素敵なお店大阪にも無いかな(*´∀`*)
栄駅8番出口より直結のサンシャインサカエ、観覧車のあるビルとしては栄のランドマーク的な存在
そのサンシャインサカエの西隣にある「癒宴」へお邪魔しました。

こちらもお店は2階にあります。
今回はカウンター席でいただきます!

カンターの横には生け簀が(*´∀`*)
まずはビールでいきましょう(^Д^)
今月のメニューです。
先付け もちもち餅豆富いくらのっけ盛り

もっちもちの餅豆腐にたっぷりのイクラが入ってますよ(*^O^*)
刺身盛り合わせ
長野産 アルプスサーモン 発酵熟成22日、鳥取産 鰆わら焼き、輪島産 真鯖酢〆、
長崎産 本マグロ中トロ、輪島産 のどぐろ軽い炙り
まずはわら焼きした鰆を臭いの消えないうちに、一口噛んだ瞬間脂の香ばしさとわらのいぶし香が鼻を抜けていきます。
特別な冷蔵庫で発酵熟成されたサーモンは全く臭みがなく、ほんのり甘みと味に深みがありめちゃ美味いです(*´∀`*)
中トロ のどぐろ 〆鯖ともに絶妙の美味さです!
名古屋コーチンのふわふわの出汁巻き玉子

鉄板で巻かれただし巻きは食べ物ではなく飲物です(*^▽^*)
出汁感爆発の一品!
本日のジビエ 発酵熟成いのしし

サーモンと同様発酵熟成されたイノシシはサーモンよりさらに旨味が凝縮し絶妙の美味さに!
醸し人九平次 Le K ル・カー 純米大吟醸

名古屋市を代表する 萬乗醸造 醸し人九平次 バランスの良い一杯でした!
すっぽんの小鍋仕立て

すっぽんにアルプスサーモン 発酵熟成22日が贅沢に使われてます(o゚∀゚o)
すっぽんのコラーゲンがタップリのお鍋
〆の雑炊

〆はすっぽんとサーモンのスープがタップリ入った雑炊
こりゃたまらんわ(^Д^)
こんな素敵なお店大阪にも無いかな(*´∀`*)
癒宴 (居酒屋 / 栄駅(名古屋)、栄町駅、久屋大通駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
2019年10月17日
俵家商店 マルコメ 栄店@名古屋市栄
秋の名古屋ツアー
朝食に海鮮丼、お昼にきしめん ラーメンを満喫した後
お風呂でリフレッシュして、久しぶりに栄で夜を楽しみます(*´∀`*)
サカエチカ7号出口を上がり徒歩1分の便利な場所にある、俵家商店 マルコメ 栄店へ

お店は2階にあります。

2階に上がりお店に入るとカウンターにテーブル席に個室もあり色んな楽しみ方が出来ますね!

メニューです。
まずはビールで喉を潤します。

お通し 豆腐

甘みのあるお豆腐を様々なお醤油で楽しみます!
朝挽き錦爽鶏のタタキ

2017年の地鶏・銘柄鶏好感度コンテストで最優秀賞を受賞した「錦爽どり」甘みのある鹿児島の醤油でいただきました。
柔らかく食べやすいたたきメチャクチャ美味いです(^-^*)
こだわり玉子のだし巻き玉子

重箱を空けると湯気が立ち上り食欲をそそります!
出汁感より卵の存在が知ったりとした、だし巻き美味いわ(*^▽^*)
名物!錦爽鶏の黒焼き

錦爽どりを宮崎風に炭火で焼き香ばしさに柔らかい錦爽鶏が上手い具合にマッチしてます!
生ビールラテアート

ビールの泡の上に鮮やかな紅葉が広がる(*´∀`*)

なんとスマホに保存されている画像も利用できるみたいで
様々な記念日に使えますね!
土鍋炊きいくらと鮭めし

〆のご飯
蓋を開けるとたっぷりのいくらに鮭
炊き上げてから、いくらをのせるのでプチプチ感も楽しみつつ頂けます。

2杯目はお茶漬けに!
ボリュームたっぷりの土鍋めし抜群の美味さです(*^O^*)
朝食に海鮮丼、お昼にきしめん ラーメンを満喫した後
お風呂でリフレッシュして、久しぶりに栄で夜を楽しみます(*´∀`*)
サカエチカ7号出口を上がり徒歩1分の便利な場所にある、俵家商店 マルコメ 栄店へ

お店は2階にあります。

2階に上がりお店に入るとカウンターにテーブル席に個室もあり色んな楽しみ方が出来ますね!
メニューです。
まずはビールで喉を潤します。
お通し 豆腐

甘みのあるお豆腐を様々なお醤油で楽しみます!
朝挽き錦爽鶏のタタキ

2017年の地鶏・銘柄鶏好感度コンテストで最優秀賞を受賞した「錦爽どり」甘みのある鹿児島の醤油でいただきました。
柔らかく食べやすいたたきメチャクチャ美味いです(^-^*)
こだわり玉子のだし巻き玉子

重箱を空けると湯気が立ち上り食欲をそそります!
出汁感より卵の存在が知ったりとした、だし巻き美味いわ(*^▽^*)
名物!錦爽鶏の黒焼き

錦爽どりを宮崎風に炭火で焼き香ばしさに柔らかい錦爽鶏が上手い具合にマッチしてます!
生ビールラテアート

ビールの泡の上に鮮やかな紅葉が広がる(*´∀`*)
なんとスマホに保存されている画像も利用できるみたいで
様々な記念日に使えますね!
土鍋炊きいくらと鮭めし

〆のご飯
蓋を開けるとたっぷりのいくらに鮭
炊き上げてから、いくらをのせるのでプチプチ感も楽しみつつ頂けます。

2杯目はお茶漬けに!
ボリュームたっぷりの土鍋めし抜群の美味さです(*^O^*)
俵家商店 マルコメ 栄店 (居酒屋 / 栄駅(名古屋)、栄町駅、矢場町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5