オオサカジン

グルメ グルメ   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2017年11月03日

海鮮居酒屋 天満産直市場

環状線の天満駅から天神橋筋商店街を北へテクテク2~3分の所にある
海鮮居酒屋 天満産直市場で食事会です!


お店はダイソーの2階非常に解りやすいです(^o^)

店内はメニューがあふれワクワクしてきます!



今回は忘年会シーズンにピッタリの「120分飲み放題付 の「モクモク舟盛り付鍋『彩り』コース」5000円を
いただいて参りました。


飲み放題メニューも沢山あり嬉しいですね!

まずはビールで乾杯!


◆付き出し 枝豆

宴会メニューの定番枝豆から出発です。

◆お造里  モクモク舟盛り

モクモク舟盛りとは、ワクワクする舟盛りです(^o^)
新鮮なお刺身は美味い!

◆焼き物  本日の西京味噌焼き


今回はマスの西京漬け美味いよ!

◆菜物  海鮮サラダ

贅沢にもマグロを中心にお刺身が沢山のせられたサラダ
お酒が進みます(^^)/

◆替鉢  出汁巻き

かなりデカいだし巻き満足です!

◆選べるお鍋  寄せ鍋 or チゲ鍋 or 味噌鍋
今回は寄せ鍋をチョイス

結構具だくさんでボリューム有り大満足

◆〆 雑炊 or うどん
今回はうどんを選択

お腹パンパン(^o^)

◆甘味  季節のシャーベット

デザートはシャーベット
奥地に中をさっぱりと(*^_^*)

ご馳走様でした!



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅


  

Posted by 秀太 at 20:00Comments(0)和食海鮮料理炉端料理

2017年11月01日

大阪豚しゃぶの会 福島邸

短かった秋も深まり冬への足音が聞こえ始めた今日この頃
お鍋が恋しい季節でもあります。

今回は豚しゃぶで食事会と言うことで福島までやってきました。
環状線福島駅からテクテクと今年は藤井四段の影響で何度となく
テレビでも目にした「関西将棋会館」を横目に数分で到着!

「大阪豚しゃぶの会 福島邸」

初め「大阪豚しゃぶの会」と言う名の食事会かと思ったら、お店の名前でした(^^;)
 
お店は2階にあり、個室が数部屋あるようですが、個室なので何室あるのかは確認できませんでした・・・


テーブルにはIHクッキングヒーターの上に蒸籠が設置されており、豚しゃぶじゃなく豚蒸しなのかと勘違い(^^;)


まずは、ビールで乾杯

エビスの瓶ビールとはありがたいですね。
しかもエビスが飲み放題メニューに入ってるなんてメチャクチャ嬉しい(*^_^*)

先付け 京豆腐の石蓴あんかけ

石蓴・・・ 読めないですよね(^^;) でも味わえば大丈夫
伊勢産あおさのかほりが鼻に抜け嵐山のおぼろ豆腐が口の中でじわっーと溶け出します。

蒸籠 茶豆の包み蒸し


テーブルに設置されていた蒸籠の意味が分かりました(^^;)
このひと品のために用意されたもの素晴らしい(^o^)
枝豆と茶豆の違いを語ると長くなるので割愛しますが(*^_^*)
簡単に言うと産毛が茶色いのが茶豆
有名なのが「だだちゃ豆」私も毎年楽しみにいただきます!
その茶豆と鯛のすり身を包み酒蒸しにした逸品です。
熱々でいただけるのでスゴク嬉しいです。

豚しゃぶ

さてメインの豚しゃぶです。
お肉は「京もち豚」のバラ肉0.7ミリでスライス
愛媛産「マテラ豚」肩ロースとロース1.5ミリでスライス
マテラ豚は初めて利きました。


ソーセージもマテラ豚で作られているようです。


これを「秘伝のつゆ」で白葱の青い部分は使わず、かなり細かく切られた葱薬味と自家製柚唐辛子共々いただきます。
ポン酢でもなくかえしでもない、柚唐辛子を入れずとも酸味を感じましたが柑橘系は入っているのか?
どギツい柑橘系ポン酢も大好きですが爽やかな酸味のきいた、塩分控えめのかえしかな・・・

今回豚しゃぶメインで外食したのは初めてかもしれません。
家ではほとんど豚しゃぶですけどね(^^;)

お蕎麦

最後の〆はなんとお蕎麦(^^)/
豚の質が悪ければ絶対無理です。
良い豚を使っておられるからこそ出来うる事です。

本当大満足
ご馳走様でした!



関連ランキング:居酒屋 | 福島駅新福島駅西梅田駅



  

Posted by 秀太 at 20:00Comments(0)和食